5/6~7と5/13~14の4日間で、フォークリフトを操作する資格を取りました。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

まず。7/3の台風と、さらに7/5から続いている九州北部の大雨ですが、今これを書いている7/8や7/9になっても、まだ終わっていません。どうか少しでも被害が少ないように願うばかりです。

 

このたびの大雨で被害にあわれた皆様には謹んでお見舞いを申し上げるとともに、不幸にして亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

さて。5/6~7と5/13~14の4日間で私はコマツ教習所静岡へ通って、フォークリフトの運転技能講習を受けてきました。

 

フォークリフトを操作する資格は、能力が1トン未満だと特別教育で、能力が1トン以上だったら技能講習と別れていますが、私は技能講習の資格を取りました。こちらの資格だったら、どういうフォークリフトでも操作して問題ないですから。

 

 

  

先ずは5/6~7の2日間です。

 

技能講習の1日目ですが、5/6は室内でひたすら講義を聞きます。用語の解説と、フォークリフトの構造と、力学と。点検および整備と、関連する法令と、災害の事例などです。もちろん実際には興味のないひとだって多いのでしょうが、私はなるべく多くの人たちが、労働基準法労働安全衛生法とか、電気それからエンジンとか力学について、基礎の基礎だけでも知っている方が良いと思います。

f:id:masahito0989:20170506072630j:plain

 

 

 

例えば。一般的なフォークリフトは、前に伸びている爪で荷物をすくい上げ、前進または後退します。そしてフォークリフト後部には、バランスをとるためのカウンターウエイトが乗っています。だからよほど変な運転をしない限り、前と後ろにフォークリフトは転倒しません。しかしフォークリフトは構造上、横への支えは何もないので、幾つかの要素が重なると横へ転倒します。

 

最後に筆記の試験を受けて合格して、1日めの5/6は終了です。

f:id:masahito0989:20170506174412j:plain

 

 

 

2日めの5/7は、実際にフォークリフトを運転します。まだフォークリフトとしての操作はやらなくて、単なる車両としての運転ばっかりが続きます。前進して、後退して、カーブして。私を含むほとんどの受講生は、既に日常的にフォークリフトを職場で操作していますが。なかにはフォークリフトの運転が、どうやら全く初めてらしい受講生もいますから、こういうカリキュラムでも仕方ないのかなと思います。

f:id:masahito0989:20170507072931j:plain

 

 

 

フォークリフトは、とてもとても便利ですが。あまりにも便利であり、だから安易に使われてしまいがちなのかな、という気がします。ろくに点検も整備もしていないフォークリフトだって、世の中にはいっぱいありますし。本来ならフォークリフトとして、やってはいけない使い方をしているところだって、これもまたたくさんあるでしょう。

f:id:masahito0989:20170507072934j:plain

 

 

 

5/7は、フォークリフトの運転だけでした。運転は問題なく出来るけれど。荷物が無くて、ただ運転だけが続くのも、何だか微妙に馴染めなくて。ううむ。

f:id:masahito0989:20170507075919j:plain

 

 

 

次に、5/13~14の2日間です。

 

3日めの5/13は、ずっと雨でした。もちろん雨でも講習は同じように行われます。受講する側も指導する側も楽ではありません。3日めに入っても、最初はフォークリフトの運転だけでした。午後からは屋内で、リーチフォークリフトの運転を少しやりました。フォークリフトとひとことで言いますけれど、リーチのフォークリフトは全く別のもので、これはこれで難しい。

f:id:masahito0989:20170513080019j:plain

 

 

 

5/13の午後からようやく、フォークリフトをただ運転するだけではなく、実際に荷物を使って操作する段階に入りました。小さめでも重いものや長くて大きなものとか、幾つかをすくい上げて、移動して、下ろします。やっと、ようやく操作まできました。

f:id:masahito0989:20170513121040j:plain

 

 

 

4日めの5/14は、フォークリフトの操作の残りをやってから、あとはずっと実技の試験の課題を、時間まで繰り返し練習します。これで実技の試験に落ちたら話にならない。

f:id:masahito0989:20170514081433j:plain

 

 

 

夕方から、実技の試験です。実技の試験にも合格して、やっと終わりです。

f:id:masahito0989:20170514125329j:plain

 

 

 

5/14は試験のあと、修了式と諸注意がありました。5月なのに暗くなってからの解散です。皆さまお疲れ様でした。そして、4日間ありがとうございました。

f:id:masahito0989:20170514183738j:plain

 

 

 

以下は、感想です。

 

今回このような4日間をへて、私はフォークリフトを操作する資格を得てきました。4日間の講習そのものや、実際のフォークリフトの操作とか点検整備について、感想は色々とあるけれど。あんまり技術的なことを書いても、たぶん面白くないと思いますから、もうちょっと別なことを書いてみます。

 

 

 

他の人はどうなのか、私にはよく分からないけれど。どちらかというと私は、暇な時よりも忙しい時の方が、何かに興味を持ったり新しいことを初めてみたくなります。でもいくら忙しくて時間も体力も余裕が無いからといって、新しくやってみたいことを放置したままでいると、段々とやりたい気持ちが目減りして、最後にはやりたかった気持ちそのものが消えてしまいます。

 

だから、この新しくやりたい気持ちが本物のうちに、ほんの少しだけでも良いから手を付けておこうと思っています。今回私が得て来たフォークリフトを操作する資格も、この先に考えている幾つかの資格も、忙しいとはいえ何も手を付けずに放置したままでいたら、気持ちが目減りして消えてしまっていただろうと思います。

 

 

 

私の場合だと、とりあえず検索して、1冊だけでも該当する分野の本を買っておく事が多いかな。とにかく何かちょっとでも手を付けておくと、放置した場合に比べて、やりたい気持ちがあんまり目減りしないです。

 

やりたい気持ちだけで何とかなる訳じゃないけれど、気持ちの影響はすごく大きいから。やりたい気持ちをどうか目減りさせない仕組みも、大事じゃないかなあ。