11/22に定光寺~高根山~東谷山へ。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

 

世の中の状況はこんな感じですし、そのわりに仕事はけっこう忙しいのですが、私はまずまず元気です。

 

私のすぐ周りでCovid19に感染したひとは見ていませんし、だから重症化したひともいないのですが。実際のところ誰が感染していてもおかしくありませんし、私自身だってどうなるか分からないな、と思います。

 

 

 

それから批判の声も大きい GO TO ですが。旅行以外の分野にも、こうやって補助を出したらどうか、と私は思っています。特に医療や感染症を勉強するための色々とか、もっと言うと全ての本を買うことにも補助を出したらどうかと思っています。感染対策も大事ですが、お金を使うこともまた大事だろう、と思っています。

 

あと、表現が難しいですが。いま大変な仕事をしている医療機関のかたがたは、ちょっと GO TO どころではない訳です。だからせめて、もう少し医療機関のかたがたでも使える何かを、 GO TO みたいな政策にまとめて欲しいな、とも思います。

 

 

 

 

さて。11/22に私はひとりだけで、愛知県内にある定光寺~高根山~東谷山という山登りへ行きました。

 

とにかく、世の中の状況が良くありません。とても残念で、非常に心配しています。とはいえ、無理しない範囲で山登りにも行こうと考えました。仕事にも生活にも張り合いが出ますから。ひとりだし、移動そのものには問題ないみたいだから。

 

 

 

あちこち調べて考えて、今回の定光寺~高根山~東谷山に決めました。決めたポイントを挙げるなら、まず、混雑する山を避けることですね。

 

それから、ひとりだけで行きますから、道に迷ったり怪我をしないことでしょうか。山登りである以上は、危険をゼロに出来ないけれど。いま医療機関へ、余分な負担をかける展開は避けたかった。ここだったら、前半は東海自然歩道を、後半は学びの径を歩きますから、危険は少ないだろうと思いました。

 

 

 

 当日のGPS記録はこちらです。

 定光寺~高根山~東谷山 - 2020年11月22日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

 

幾つかのリンクを貼っておきます。

定光寺 - Wikipedia

志段味古墳群 - Wikipedia

高蔵寺 (春日井市) - Wikipedia

名古屋市東谷山フルーツパーク (fruitpark.org)

 

 

 

 

では、写真を見ていきましょう。

 

 

 

 

定光寺駅からスタートします。駅は無人で、周りには廃墟が目立ちます。城嶺橋(しろがねばし)を渡りますが、この橋はちょっと見ものです。昭和12年に完成の、コンクリートのアーチで、非常に素敵です。

f:id:masahito0989:20201122081410j:plain

 

 

 

長い参道を登って、定光寺へお参りします。紅葉が綺麗でした。境内はけっこう混雑していまして、家族連れも目立ちましたが、大きなカメラを持ってきて写真を撮っているひともいました。こういう機会ですし、源敬公廟にも寄ってきました。

f:id:masahito0989:20201122084318j:plain

 

 

 

定光寺の前にある正伝橋から東海自然歩道へと進みます。ちらちらと紅葉があります。この辺りは山の道というよりも、ほぼ林道でした。東海自然歩道って名前のわりに、実際は舗装道路や林道も長いです。

f:id:masahito0989:20201122094318j:plain

 

 

 

このルートでは、残念ながら眺望があまり無いです。だからここなどは貴重な眺望です。花が咲いている時期でもないし、ひとりだけだから、黙々と歩きます。

f:id:masahito0989:20201122095648j:plain

 

 

 

森林交流館の駐車場へ出たら、高根山の頂上へと往復します。東屋もあり、ちょっと休憩しました。高根山の頂上から東海自然歩道は、猿投山の方へと延びています。

f:id:masahito0989:20201122100354j:plain

 

 

 

愛知県森林管理事務所&森林交流館の前から、眺望がありました。交流館はお休みしていましたが、トイレは使えて助かりました。

f:id:masahito0989:20201122104155j:plain

 

 

 

この先しばらく「まなびの径」を下ります。ルートはこんな感じで、良く整備されています。標高の低い里の山ですが、山も森も綺麗ですね。

f:id:masahito0989:20201122105205j:plain

 

 

 

他にもあちこちにルートがあります。その分岐ごとに、だいたい表示が出ています。全体がどうなっているのか、途中からもう何だかわからなくなりました。

f:id:masahito0989:20201122111017j:plain

 

 

 

いったん舗装道路へ出てから、改めて東谷山に向かいます。その途中ですが、八幡神社へ寄ってみました。こういう特別ではない、村とか町内の神社も私は好きですね。

f:id:masahito0989:20201122120004j:plain

 

 

 

では、改めて東谷山に登ります。標高は低いですが、ふだん運動していないひとには、これぐらいでも楽ではないと思いました。

f:id:masahito0989:20201122123043j:plain

 

 

 

東谷山の頂上へ着き、尾張戸神社へお参りします。神社のある頂上が尾張戸古墳でもあります。この辺りは大小の古墳が点在しています。

f:id:masahito0989:20201122125637j:plain

 

 

 

ここの紅葉も綺麗でした。東谷山もわりと人が多くて、どうやらみんな、すぐ下にあるフルーツパークからここを往復だけする家族連れらしかった。

f:id:masahito0989:20201122130017j:plain

 

 

 

13時をまわって、やや雲行きが怪しくなってきたこともあり、下山にします。

f:id:masahito0989:20201122131540j:plain

 

 

 

 

東谷山フルーツパークに下りました。13時半ぐらいから雨が降ってきました。東谷山に登っている家族連れは、私なんかと違って雨に備えなんて持っていないだろうし、大変だろうと思いました。

 

あとは高蔵寺駅まで歩いて、ゴールしています。高蔵寺駅の周りも行ってみたいところがあります。いつかまた世の中が落ち着いたら、色々出来るかなと思います。

 

 

 

 

今回も感想を4点挙げておきます。 

 

 

 

 

①まず、世の中の状況が良くありません。基本的に、不要不急の外出を控えるほうがいいです。そして山登りは禁止ではないけれど、しばらく混雑する山を避ける方がいいと思います。あと、くれぐれも道に迷ったり怪我をしないように。いま医療機関は限界で、余計な負担をかける訳にはいかないから。

 

 

 

②今回こうやって、定光寺~高根山~東谷山という山登りをやってみましたが。ここは、山登りの世界では特に評価がいい訳じゃないです。標高も低いし。でも実際に行ってみたら、なかなか楽しかった。定光寺と東谷山の2ヶ所以外は、ほぼ誰もいなかったし。

 

 

 

③私は今までずっと、静岡県を中心に山登りしてきましたが。静岡県の山って、ずっと植林ばっかり続くのが一般的です。ごく最近に愛知県へ転勤してきたのですが、愛知県の山々って、けっこう自然林が広いですね。秋冬の午後でも山の中が明るいな、とびっくりしました。

 

 

 

④転勤してきた愛知県でも山登りが出来て、嬉しいというか、ホッとしています。世の中の状況を考えながら、無理せずにやっていこうと思います。