甘利山から千頭星山へ登りました。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

 

11/22ですが、私の勤務先では長いこと勤めてきた女性のOさんの送別会がレストランで行われました。まる29年間、30年に僅かに欠ける年月を勤めてきたそうです。多くのひとが集まり、私も参加しました。

 

豪華で大きな花束がありました。寄せ書きと、記念品がありました。いろいろなご挨拶があり、参加者みんなで記念撮影がありました。ありきたりな表現になりますが、Oさんの人柄というか人徳を感じます。

 

思い出は数多いのですが。そうだなあ。私は得意ではない方面で、どうしても何かを考えたり決めたりする際には、例えばこのOさんだったら何を考えて決めるのかな、たぶんこういう方向にするだろうから、私もそういう方向で行こう、って考えたりします。特に家族親戚のこととか、住んでいるところの行事とか、人付き合い全般とか、そういう方向でしょうか。

 

Oさん、長い間お疲れ様でした。とてもとても感謝しています。これからも健康に気を付けてください。ありがとうございます。

 

 

 

 

目次

①概要

②写真など

③感想

 

 

 

 

「概要」

さて。9/15に私は所属会の先輩たち5人と一緒に、山梨県内にある甘利山~千頭星山(せんとうぼしやま 2138.5m)へ登りました。今年の9月は、連休がありますから。どこかで何とかスケジュールをやりくりして、せめて日帰りでも構わないから1度は山登りに行こう、とずっと前から思っていました。

 

で。先輩たちと相談して、今回の甘利山~千頭星山という計画がまとまりました。それなりに標高が高くて、この時期に行ったら涼しいかなと思いましたし。すごく混雑している時期は終わっているかなとも思いました。欲を言えば、終わってから白山温泉と韮崎大村美術館へ寄りたいなとも思いました。

 

 

 

近くなってきたら9/15は降水確率が高めに出て、がっかりしましたが。直前の予報を見ると、山梨県内に雨が降るとしたら9/15の夜からで、また9/16は千葉県など関東の南側がずっと雨の予報でした。だから9/16ではなく、やっぱり9/15に登ろうと決まりました。 

 

当日のGPS記録はこちらです。

甘利山〜千頭星山 - 2019年09月15日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

 

 

 

 

「写真など」

では、写真など見ていきましょう。 

 

 

 

甘利山グリーンロッジの駐車場に来てみたら、いつの間にかバイオトイレが設置されていました。予定よりもずいぶん遅れていますが、9時過ぎからスタートしました。

f:id:masahito0989:20190915093621j:plain

 

 

 

すぐに甘利山の頂上へ到着です。時刻は10時ぐらいですが、この写真のように次々と雲が湧いてきて、ひどく心配になりました。山梨県内は9/15の夜から翌日にかけて雨の予報です。今回は往復コースだから、天気がダメだったら打ち切って引き返します。

f:id:masahito0989:20190915100241j:plain

 

 

 

マルバダケブキがまだ咲き残っていました。花なんてもう咲いていないかと思っていましたが、ちょこちょこっと咲き残っていました。私は2013年の8月にもここへ来ていて、その時はマルバダケブキが花盛りでした。

f:id:masahito0989:20190915102856j:plain

 

 

 

スタートした時は雲が多かったけど、だんだんと晴れてきました。晴れてきたら、なんと八ヶ岳が見えました。シルエットがはっきりしないから自信ありませんが、一番高いところは赤岳だと思います。

f:id:masahito0989:20190915104341j:plain

 

 

 

急な傾斜を黙々と登っていきます。まあ、決して楽じゃないんですが。景色もきれいだし、そこまで大きな距離や標高差があるわけでもないから。ちょっとずつ進みましょう。登っていくと南側に富士山と、毛無山塊と、御坂などが見えます。

f:id:masahito0989:20190915104900j:plain

 

 

 

急なところを登りきると、あとはやや平らなところを進みます。この写真の辺りかな、女性のひとりが足に違和感があると言いまして。しばらくストレッチしながら、ちょっと飲み食いしながら休憩しました。

f:id:masahito0989:20190915112544j:plain

 

 

 

女性の、足の違和感も落ち着いてきたみたいだから、とりあえず頂上まで登って、またストレッチしながら休憩しましょう。頂上の手前にある最後の登りが、なかなか大変でした。

f:id:masahito0989:20190915115041j:plain

 

 

 

12時過ぎに、やっと、ようやく、千頭星山の頂上に着きました。自分で企画したのですが、思っていたよりも大変でした。頂上の周りでは、ちょっとずつ紅葉が始まっていました。

f:id:masahito0989:20190915124943j:plain

 

 

 

ほどほどに下り始めるとします。ここは頂上から一段下がった辺りですが、笹原が伸びやかに続いていて、素敵でした。地元の静岡県の中部で山登りをすると、ひたすら植林ばっかりが延々と続いてうんざりしますから。

f:id:masahito0989:20190915130055j:plain

 

 

 

頂上を出発して、あっという間に半分ほど下りてきました。

f:id:masahito0989:20190915132905j:plain

 

 

 

心配した女性の足の具合ですが。自力で登って下りることが出来て助かりました。もうちょっと山登りの回数を増やした方がいいのかなあ。

f:id:masahito0989:20190915140440j:plain

 

 

 

甘利山まで戻ってきました。心配していましたが、天気は最後まで崩れなくてラッキーでした。

f:id:masahito0989:20190915141811j:plain

 

 

 

終わってから私たちは、韮崎大村美術館と白山温泉に寄り道して解散しました。

韮崎大村美術館

武田乃郷 白山温泉 日帰り温泉

 

 

 

 

 「感想」

今回は感想を2点あげておきます。

 

 

 

①毎回ですが、やりくり出来て、山登りが出来て、良かった。なんというか、楽に山登りが出来る時なんて、おそらくもう無くて。この先は抱えている用事とか天気を見ながら、チャンスがあれば山登りに行くのかなと思います。

 

とはいえ、なかなかうまくいかない点もあり、どうしたら良いのかと思います。私が計画をまとめたりするのは構わないとしても、参加されるかたがたには、当日の運転とか、出来る範囲でそれなりにやっていただくのも、良いのかなと思います。

 

 

 

山登りの世界にも、有名なところから無名のところまでありますが。世の中の評価はそれとして、実際に参加するひとの都合をいちばん優先に考えれば良いのではないか、と思います。

 

有名なところも、もちろん行ってみたいことは行ってみたいけど。毎度毎度そういうところに行くなんて現実的じゃないから。お金とか時間とか状況が許す範囲で、何とかやりくりしていこうと思います。

 

 

 

③山登りは計画の中で、いちばん大事なんですが。温泉とか、他にも何かしら見どころがあると、それはそれで楽しいよねって思います。せっかく山梨県や長野県まで来たんだから、山登り以外にもひとつふたつお楽しみがあるのも悪くないな、と今では思います。

 

今回は終わってから、韮崎美術館と白山温泉に寄りました。私は温泉も好きですし、美術館とか博物館も好きですから。

 

もっと言うと。静岡県の中部からやや遠くて、そこまで有名ではない山もあちこちありますが。だったら半分は山登りで、半分は 旅行みたいな計画も良いかなと思います。