10/14に、みどりの道のパトロール1回め。

 

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

 

このまえの1/11ですが。私の勤務先では、退職するNくんの送別会が行われました。私も仕事を途中で打ち切って、たいへん珍しく、参加しています。

 

転職する本人も、周りのひとたちも、これから頑張るんだって言っていて。もちろん頑張るのは当然なんだけど、それはそれとして。自分の心身や家族なども大事にしようね、って私は伝えました。Nくん、どうか幸せになって。

 

 

 

 

さて。2018年の10/14日曜日ですが、私は所属会の先輩たちと静岡市内のあちこちで行われた、みどりの道のパトロールへ参加しました。当日はずっと、雨が降ったりやんだりしていて、この時期にしては寒めでした。

 

静岡駅でMさんを待っていたら、会の先輩から電話がかかってきまして。私とMさんのふたりで、俵峰から第一真富士山までの往復をパトロールして欲しいとのことでした。私にはおなじみのコースです。

 

10/1未明に通過した台風24号の影響が、このコースだったら非常に大きいだろうと思いました。

 

当日のGPS記録はこちらにあります。 

みどりの道のパトロール1回め - 2018年10月14日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

 

注意。結局このコースは、10/28に2回めのパトロールが行われています。 

 

 

 

 

では、写真を見ていきましょう。

 

 

 

 

俵峰からパトロールをスタートしますが、雨がやまなくて、暗くて、寒いです。ルートですが台風24号の影響で、あたり一面に枝葉が散乱していてびっくりしました。しかしルートそのものは心配していたほど壊れてはいなくて、ホッとしました。

f:id:masahito0989:20181014084426j:plain

 

 

 

しばらく登って、引落峠に着きました。ここは倒木がひどかった。ちょうど強い風が集まってしまう地形だから、でしょうか。確か以前にもここは台風が来た時に、被害が集中していたはず。

f:id:masahito0989:20181014090927j:plain

 

 

 

引落峠その②。引落峠の倒木をどうするのかは、静岡市山岳連盟や静岡市の上にいる人たちに考えてもらうことにして、私たちは先を急ぎましょう。時間が遅く、状況も状況だからペースが上がらない。

f:id:masahito0989:20181014091054j:plain

 

 

 

引落峠を過ぎてから大滝までの間ですが、このコースは岩場とガレやザレが続きます。疲れているひとや、山登りに慣れていないひとには、ハードルが高いです。このあたりで、土砂崩れとか大規模な倒木があると厳しいなあと思っていましたが、ルートはわりとまともでした。

 

指導票を上書きします。

f:id:masahito0989:20181014100827j:plain

 

 

 

大滝が見えてきました。水の量が、けっこう多めです。

f:id:masahito0989:20181014101705j:plain

 

 

 

しかし、時間が無い。スタートが遅く、作業が多くて、ペースも上がらない。どこかで打ち切って引き返すしかない。ううむ。。。

 

分岐点を過ぎてから伐採地の手前ですが、この辺りは昼間でも暗いほどに木々が密生しています。

f:id:masahito0989:20181014110859j:plain

 

 

 

伐採地まで来ました。条件が良いと、ここからは笊ヶ岳とか南アルプスの山々が見えるのですが。残念ながら今日は何も見えません。時間と状況を踏まえて、今回のパトロールですが、ここの伐採地までで打ち切って、私たちは引き返すことにします。先輩たちへメールします。

f:id:masahito0989:20181014115647j:plain

 

 

 

伐採地から引き返して、ここが稜線上のルートとの分岐点です。テープを付けて、指導票を上書きしています。

f:id:masahito0989:20181014121325j:plain

 

 

 

大滝の上まで戻りました。残念ですが、また近いうちにここへパトロールしに来なくては。

f:id:masahito0989:20181014124309j:plain

 

 

 

途中ですが、ルートに土砂が上からパラパラと落ちてくるところがありまして。ちょっと前には大先輩2人と、その堆積した土砂をルートから取り除いたことがありますが。また年数が過ぎて、土砂が堆積してきたなあと思いました。とはいえ作業のための道具とか、どうしたものかなあ。

 

新しく付け替えられた橋は、当分は大丈夫そうです。

f:id:masahito0989:20181014125804j:plain

 

 

 

ごく小さな倒木は、こちらの判断でどんどん切り払って、通行に支障が無いようにします。ロープとか、またいつか付けなおす方が良いのかなあ。まあ、しばらくは問題ないと思うけど。

 

この写真にあるYHとは、大昔ですが俵峰にユースホステルがあったそうで、だからそこを指しているのだそうです。

f:id:masahito0989:20181014144142j:plain

 

 

 

15時ぐらいに下山して、報告を渡しました。パトロールが終わっていなくて各方面に申し訳ないけれど、この状況ではどうにもならなかった。

 

もう一度、注意。結局このコースでは、10/24にまたパトロールが行われました。

 

 

 

終わってから私たちは、静岡市内にある銭湯「天神湯」に寄り道しました。
 住所/静岡市葵区浅間町1-29
 電話/054-281-4892

 

 

 

 

今回は感想の代わりに、引落峠で撮った動画を挙げておきます。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

10/7に、パノラマ台へ。

まさひとです。こんにちは。1/7から私も仕事です。

 

 

 

 

3連休以上の連休って、かえって休まらないというか、むしろ疲れる気がします。個人的には3連休よりも、水曜日あたりが休みだと一番楽な感じです。まあ、そんなこと言ってても仕方ないですが。

 

そして年末年始は、仕事も休みだとはいえ、年賀状や大掃除に初詣でとか用事も多いから。うまくいけばまだ良いのですが身内の事情とか何かで振り回されると、ひどいことになります。もう身内のあれこれは全部、TwitterでもFacebookでも構わないから、そういうたぐいのSNSで代用しようよ。ろくにあった事も無いのに、身内だから出席して当然だって言われてもなあ。

 

そんなこんなで申し訳無いとは思いますが、私はメールで代用できるところには、もう年賀状を出したりしないで、メールだけで済ませていますし。身内のお付き合いも、無理しないようにしています。

 

 

 

 

さて。2018年の10/7ですが私は奥さんと、奥さんのお母さんと3人でパノラマ台へ登りました。

 

当日のGPS記録はこちらです。

パノラマ台まで往復 - 2018年10月07日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

ここに決めたポイントを幾つか挙げておきます。

①距離や標高差が少なめで、大変過ぎない。

②ルートが整備されていて、途中にガレやザレといった危険なところが無い。

③パノラマ台の眺望は、文句なしに素晴らしい。

④終わってからの温泉は外せない。

 

 

 

 

では、写真を見て行きましょう。

 

 

 

 

精進湖の北側にある駐車場から10時半にスタートします。いわゆる山登りとして10時半のスタートは、ありえないほど遅い訳ですが、ここの往復だけならそれでも何とかなると思います。道路を挟んで湖の側に、ここは合格レベルのトイレもあります。

f:id:masahito0989:20181007101730j:plain

 

 

 

登り始めると、森がとっても素敵でした。既に10月ですが、まるで5月の新緑みたいでした。私は既に何回かこの辺りへ来ていますが、今回が一番良かった。

f:id:masahito0989:20181007103314j:plain

 

 

 

この、精進湖からパノラマ台までの往復だけだったら、ルートも整備されているし危険なところもありません。ちょっとぐらいスタートが遅くなっても、ペースが遅くても何とかなります。

f:id:masahito0989:20181007110345j:plain

 

 

 

登っている途中ですが、富士山が綺麗に見えました。

f:id:masahito0989:20181007112446j:plain

 

  

 

いわゆる一般向けのルートとは違いますが、この、横切った尾根には踏み跡が残っていました。

f:id:masahito0989:20181007114156j:plain

 

 

 

精進湖が見えました。精進湖富士五湖の中でも、比較的静かな方だと思います。河口湖や山中湖は観光シーズンになると猛烈に混雑しますから、観光じゃなく山登りだとしてもあんまり近寄りたくないです。

f:id:masahito0989:20181007120607j:plain

 

 

 

稜線まで登って、お昼ご飯を食べて。稜線をちょっと南へ進むと、パノラマ台に到着です。いつも通りの眺めです。正面に富士山が、手前には小室山が見えます。

f:id:masahito0989:20181007125613j:plain

 

 

 

パノラマ台から南~西側の山々を見ています。ということは、見えている一番高いところが富士宮市にある毛無山のはず。手前の同じくらいの高さの山は竜ヶ岳だろうな。

f:id:masahito0989:20181007125629j:plain

 

 

 

 こちらはパノラマ台から東の側を見ています。写真の左の端で尖っているところは王岳だと思う。王岳も、足和田山も、どこもみんな登ってみたい。

f:id:masahito0989:20181007125646j:plain

 

 

 

 

ほどほどに来た道を帰りました。15時に駐車場へ着いています。終わってから私たちは、駐車場の目の前にあるホテル山田屋さんで温泉に入って帰りました。

山梨県 精進湖 | 山田屋ホテル【公式ホームページ】

 

 

 

 

以下は、感想です。

 

 

 

 

今回は、私がどうのこうのではなくて。あくまでも私の奥さんと、奥さんのお母さんがどれだけ楽しんでもらえるか、が大事でした。で、まずまず楽しんでもらえたみたいで、良かったですし、ホッとしています。

 

 

 

 

山登りに限らないのだけど。社会人が、それなりに趣味を追求しようって考えたのなら、計算というか打算というか、お金のやり繰りや時間のやり繰りに加えて、家族親戚や職場などの周りのひとたちから、趣味を認めて貰うための工夫っていえばいいのかな、が必要なんじゃないかと私は思っています。

 

周りのひとたちからすれば、他人の趣味なんて本来なら関係ないというか、まずどうでもいいものです。だから当人が、決して少なくないお金と時間を趣味につぎ込もうって本気で考えたなら。周りのひとたちから、なるべく理解を得るように、せめて摩擦を減らすように工夫して段取りすることは、とっても大事じゃないかなあ。

 

 

 

 

「周りのひとたちが、山登りに限らず、趣味を認めてくれることは、決してあたりまえではない」と思うから。

 

そんなこんなで。私は奥さんと、さらには奥さんのお母さんにも、今回は欠席でしたがお父さんにも、山登りってこんなに楽しいんですよ、と。1年に1回ぐらい行きましょうよ、って言って企画し続けています。

 

 

 

 

もちろん情熱が無ければ、どういう話だってスタートしないのですが。私は世の中が、あまりにも情熱ばっかりをありがたがっていて、そのわりに工夫と言うか打算の部分を軽く見ていることには、ちょっと違うんじゃないかと常々感じていまして。

 

学生までの期間は、まだ、ともかく。社会人になってからも、やりたい事をやり続けるためには、工夫というか打算が要るのです。ここでは工夫&打算と言いましたが、お金や時間とか体力をどうするかに留まらなくて、周りにいる人たちから理解してもらうことも、それはそれでとっても大事です。

 

 

 

周りのひとたちから反対されていたら、山登りに限らず趣味なんて、もう、続けようがないです。