4/25に花沢山へ。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

 

いま大阪は酷い状況で、首都圏も悪い傾向です。やっとワクチンの接種が現実的な視野に入ってきたとはいえ、まだまだ楽観できる状況では無い、と理解しています。

 

こんなにろくでもない2021年の春ですが。桜だってツツジだって、例年と変わらずに花が咲くものなのだな、と思います。これからアジサイが咲いて、アガパンサスが咲いて、彼岸花が咲くのでしょう。そのころに世の中の状況は、今より少しでも回復しているでしょうか。もっと先になるのでしょうか。

 

状況の回復を、ただ願います。

 

 

 

 

さて、4/25に私は花沢山へ登りました。 かつて静岡県内で山登りをしてきたかたがた7人と一緒です。

 

そもそもの話になりますが、1年ほど前に私は愛知県へ転勤しました。転勤したあとも、静岡県内にいる山登りのかたがたと、愛知県と静岡県の境目あたりで、いつかまたみんなで山登りに行こうという話をしていました。

 

しかし世の中の状況を考えると、移動の全体量を少なくするほうがまだいいのかなとも思いました。そう考えると、静岡県の中部で山登りするのが移動の全体量をいちばん少なくできるだろう、と思いました。

 

 

 

 

そんなこんなでK大先輩と相談していて。今回の、4/25に用宗駅へ集合&スタートして、花沢山を経て、かんぽの宿焼津にゴールという山登り計画がまとまりました。

 

本来なら、かんぽの宿焼津で温泉に入るのですが。世の中の状況を踏まえて、現状だとかんぽの日帰り温泉は14時までの受付に制限されており、時間的に厳しいかなと思っていました。やはり間に合わず、そのままシャトルバスへ乗って、焼津駅で解散しました。

[公式]静岡 焼津のホテル・温泉 | かんぽの宿 焼津

 

 

 

 

付け加えると、まず、ここ花沢山だったら間違いなく、混雑とは縁が無いです。その割にはルートが良く整備されています。それから今回は女性が4人参加ですが、用宗駅かんぽの宿焼津には合格レベルのトイレがあります。

 

あと、私とK大先輩は過去に登ったことがありますが。他の6人は初めて来たらしくて。その点でも花沢山にして良かったんじゃないかな、と思います。

 

当日のGPS記録はこちらです。

用宗駅〜花沢山〜かんぽ - 2021年04月25日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

 

一緒に登ったK大先輩は既にブログをあげています。

静岡の山と渓 花沢山

 

 

 

 

では、写真を見ていきましょう。

 

 

 

 

8時50分に用宗駅へ集合です。今回は私を含めて8人という大人数です。駅前には藤の棚があり、その奥には今から登る花沢山が見えます。

f:id:masahito0989:20210425084846j:plain

 

 

 

駅からぶらぶら歩き、踏切を渡って登山口に向かいます。その途中ですが、ウツギの花が咲いていました。確かに、大先輩から言われてみればウツギはアジサイの仲間なんだなあ。

f:id:masahito0989:20210425092515j:plain

 

 

 

登山口に着きました。おそらく、元々はこの下側にも沢に沿って登山道があったみたいですが。ここまで道路が出来たら誰も使わなくなったのでしょう。

f:id:masahito0989:20210425093850j:plain

 

 

 

登山口をスタートすると、いきなり急な登りになります。沢を詰めていって、すぐ南側の尾根へ乗っかります。かなり暑くて蒸します。

f:id:masahito0989:20210425095022j:plain

 

 

 

石垣が延々と続きます。今はほとんど放置されていますが、かつてはミカンかな?何かが栽培されていたようです。

f:id:masahito0989:20210425095643j:plain

 

 

 

やっと傾斜が緩んできました。ほんの少し休憩したら、みんな、なかなか立ち上がれなくなりました。こういう世の中だから、けっこう久しぶりの山登り、というひとが多かったみたい。ところどころにツツジやフジが咲いていますね。

f:id:masahito0989:20210425102311j:plain

 

 

 

11時、ようやく頂上に着きました。木の根元に三角点があります。ここで大休憩です。測量のためかな、頂上は2方面が切り開いてありました。だから東側は富士山も見える時は見えるらしいのですが、今回はダメでした。

f:id:masahito0989:20210425110435j:plain

 

 

 

11時半になったので、ぼちぼち下ります。焼津市側へ下る大崩れルートには、階段が何百段も続きます。過去に来た時よりも階段は、ずいぶん増えている気がします。

f:id:masahito0989:20210425114100j:plain

 

 

 

道了権現まで下りて、ちょっと休憩します。またツツジが咲いていますね。

f:id:masahito0989:20210425123606j:plain

 

 

 

石碑がありますが、う~ん、読めない。

f:id:masahito0989:20210425124816j:plain

 

 

 

海の見えるところで、また大休憩です。眺望はイマイチでしたが、見ていて飽きませんね。

f:id:masahito0989:20210425131306j:plain

 

 

 

この花沢山も、近くの高草山も、海底で起きた火山活動のために出来た山です。この花沢山も、固まった溶岩の上に薄く土がかぶさっています。時々、そういう溶岩地形があります。

f:id:masahito0989:20210425133515j:plain

 

 

 

下山地点まで下りてきましたが、14時10分です。ううむ。もうちょっと早くスタートしたり何かしたら、私たちは14時までにかんぽの宿焼津で、日帰り入浴の受付に間に合ったのかなあ。

f:id:masahito0989:20210425141007j:plain

 

 

 

 

このあと私たちは、かんぽの宿焼津にゴールしました。シャトルバスで移動し、焼津駅で解散しています。

 

 

 

 

今回も感想を4点挙げておきます。

 

 

 

 

①山登りが出来て良かった。こういう世の中の状況だから、どうしたものかと思いましたが。混雑を避けて、事故にならないのなら、ダメでは無いよなと思いました。とはいえ世の中の状況が、早く良くなるように願うばかりです。

 

 

 

 

②自分自身で企画したのですが、標高差も距離も花沢山は、思っていたよりも負担がずっと大きいところでした。何といっても、過去に2回来た時より階段が増えている気がしたのです。それにもう少し眺望があったような気がしたけれど、記憶が違うのかな。

 

 

 

 

③ひとりだけの山登りも、それはそれで良いものがありますが。こういう大人数の山登りも、やっぱり楽しいですね。参加者が多いと大変でもありますが、何というか、山登りの印象が色合いを増す気がします。

 

 

 

 

④山登りの感想ではありませんが。今回の私は前日4/24に静岡県へ来て、溜まっている用事を片付けてから、焼津マリンパレスに1泊しています。

黒潮温泉 やいづマリンパレス

 

焼津マリンパレスは船員の宿ですが、まるで古い旅館や鉱泉宿みたいで、温泉が良かった。それから晩ご飯がとても美味しくて、なかでも甘鯛の塩焼きと、稚鮎の揚げ物が絶品でした。お刺身3点も、浅蜊の吸い物も、鰤の煮物も良かった。お酒も色々ありました。

 

建物は古くて、いわゆる今の標準的な宿ではないから、誰にでもオススメとはいきませんが。値段と内容を考えると、個人的には気に入りました。あと、ひとりだけでも泊まれる温泉は貴重だ、と思うのです。ひとりだけの山登りも楽しいし、また、ひとりだけの温泉や晩ご飯も楽しい、と思うのです。