8/24に、三ツ峠山へ。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

8/24に私は、所属会の先輩たちと5人で、山梨県内の三ツ峠山(みつとうげやま 1785m)へ登りました。今回の計画は、所属会の定例山行として計画されていて、会長をはじめ私を含めて5人が、こっちのルートから参加しています。また、私たちとは別のルートから4人組の1家族と、他にアルパインライミングスクールでも、今回この三ツ峠山へ登ってきています。

 

たくさんのルートがある山ですが。今回の私たちは、三ツ峠駅から山頂まで登って、山頂からカチカチ山ロープウェイまで下って、最後にロープウェイで川口湖畔にある駐車場へ戻ろう、という内容の計画でした。距離にして14kmぐらい、標高差は1150mほどもあるわけでして、他の人たちはともかく、私の体力ではちょっと不安でした。だから私は幹事さんへ相談して、スタートする時刻をちょっと早くお願いしています。

 

幹事さん、いろいろとありがとうございます。御苦労さまでした。

 

 

 

そんなこんなで、先ずは当日の様子です。河口湖の周りにある無料の駐車場へ車を置いてから、私たちは歩いて河口湖駅まで向かいます。7:18発の列車で、三ツ峠駅まで移動です。朝の 河口湖駅では、停まっていた電車を何枚も撮ってきたのですが、一般のひとがあまりにも映りすぎているので、ブログのアップは諦めました。代わりに毎度の富士山ですが、河口湖駅で撮った訳だからこれをアップしておきます。

f:id:masahito0989:20140824071425j:plain

 

 

 

電車は三ツ峠駅に7:38の到着。駅から私たちは、表示に従って登山口まで歩きます。この写真の場所は三ツ峠グリーンセンターで、宿泊も出来るみたい。暑いから、ビールとおつまみのセットが魅力的でした。8:02の通過。

f:id:masahito0989:20140824080202j:plain

 

 

 

林道の終点から、木の橋を渡ると、ようやく登山道が始まります。登山道へ進むと直ぐに、この達磨石があります。石には梵語が刻まれていますが、どういう発音と意味なのでしょうか?9:09の通過。

f:id:masahito0989:20140824090923j:plain

 

 

 

 9:45に、股のぞきを通過。

f:id:masahito0989:20140824094551j:plain

 

 

 

10:14に、馬返しを通過。

f:id:masahito0989:20140824101439j:plain

 

 

 

馬返しから先のルートは、けっこうきつい登りになっていて、岩も出てきます。みんな元気で変わらないペースで登っていきますが、私はヘトヘトで、もう付いていくだけでいっぱいいっぱいです。

f:id:masahito0989:20140824105725j:plain

 

 

 

11:03に、八十八大師を通過。

f:id:masahito0989:20140824110328j:plain

 

 

 

ようやく登りが終わり、ルートはトラバースに移って、ちょっと一息つきました。目指す三ツ峠山の頂上と屏風岩も見えてきます。他のひとたちの声も聞こえてきました。

f:id:masahito0989:20140824110856j:plain

 

 

 

 トラバースに入ってから、幾つかの沢とかガレ場を通過します。このあたりだと、人の声は聞こえなくなりました。地形として、クライミングの人たちの声が響いてくる場所と、聞こえない場所は、はっきり分かれているみたいですね。

f:id:masahito0989:20140824111202j:plain

 

 

 

沢から見た、市街地の方向です。雲も多いけれど、まあまあな天候です。当日は夕方から雨になりそうで、少し心配でした。

f:id:masahito0989:20140824111302j:plain

 

 

 

 屏風岩へ近づいてきました。当日は、けっこう多くの人たちがクライミングに来ていました。私はクライミングって、全くやった事が無いから、ここがどの程度に難しいとか楽しいとか、よく分からないけれど。見ていると、みんな楽しそう。

f:id:masahito0989:20140824112732j:plain

 

 

 

屏風岩の、本当に直ぐ下をルートは廻っていきます。

f:id:masahito0989:20140824112927j:plain

 

 

 

 標高を上げていくと、花がたくさん咲いていました。いっぱい説明されたのですが、ほとんど覚えていなくて、すみません。

f:id:masahito0989:20140824114744j:plain

 

 

 

 山頂の直下は、梯子とか階段の、とてもきつい登りが続きます。ふうふう言いながら、ゆっくりとひとつづつ進むだけです。

f:id:masahito0989:20140824115341j:plain

 

 

 

 当日は屏風岩で、アルパインライミングスクールも行われていまして。どうもそれっぽい人たちが登っていたので、携帯にかけてみたのですが、つながりませんでした。残念。クライミングの真っ最中に電話へ出たら、みんなで大笑いしようと思ったのですが。

f:id:masahito0989:20140824115354j:plain

 

 

 

ようやく!頂上へ辿り着きました。へとへとです。でも雲ばっかりで、眺望は特にありませんね。私たちは12時に到着しています。案外狭い頂上に、次から次から登ってくるので、大混雑していました。

f:id:masahito0989:20140824120848j:plain

 

 

 

 山頂に咲いていた花です。これ以外の写真には、どれも一般の人たちが映ってしまっているから、ブログへのアップは諦めました。

f:id:masahito0989:20140824121549j:plain

 

 

 

あまりにも混雑してきたので、12:30に私たちは頂上から、もう出発する事にしました。予定よりも早いけれど、下りも行程が長いから、ひょっとしたらこれで良かったのかも知れません。少し離れて山頂を見ると、こんなふうに電波塔が建っています。

f:id:masahito0989:20140824123359j:plain

 

 

 

 あとは主稜線を、ひたすら、カチカチ山ロープウェイまで下っていきます。

f:id:masahito0989:20140824124339j:plain

 

 

 

 14:05に、送電線の下を通過です。

f:id:masahito0989:20140824140522j:plain

 

 

 

 なかなか、良い景色です。うん。

f:id:masahito0989:20140824140636j:plain

 

 

 

 14:50に、林道を通過します。

f:id:masahito0989:20140824145847j:plain

 

 

 

 最後の、カチカチ山ロープウェイには、15:30に到着しました。当日は、けっこう長いルートだったので、とりあえずホッとします。しかし、人の多さで、ここカチカチ山ロープウェイの少し手前から、はっきりと俗世間に戻ってきたと感じます。

f:id:masahito0989:20140824154214j:plain

 

このあと私たちは川口湖畔の駐車場まで戻ってから、解散しました。出来たらどこかで温泉にも寄り道したかったけれど、時間も遅くて天気も不安定だったから、まっすぐ帰宅しています。

 

 

 

 あとは、感想ですが。一年で一度か二度くらいは、距離や標高差の大きいルートにもチャレンジしてみると、それはそれで楽しいですね。今回行ってみて、とりあえず私の体力でも何とかなりましたから。毎回とはいきませんが、たまには良いのかも知れません。

 

 しかし。私は、10代20代のいわゆる若いころよりも、今の方がずっと活動的になりましたね。間違いないです。