政治の結果の責任は、政治の側にもあるけれど、有権者の側にもある。 

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

このたび10月22日に、第48回衆議院議員総選挙が行われました。これについて、色々な人が色々な意見や感想とか分析を述べていますが。先ずは日本文学の中心にいるひとり島田雅彦が投票日前の10月20日に述べて、爆発し大炎上した呟きを、置いておきます。

 

 

twitter.com

 

 

 

あまりにも薄っぺらくて、言葉や表現を扱う文学の中心にいるひとりとは思えない知識と認識の程度ですが。最近の島田雅彦は、例えば北朝鮮による弾道ミサイルの発射やJアラートについても、似たような呟きを繰り返していますから。おそらくは率直に思ったままを述べているのでしょう。

 

とはいえ、選挙という仕組みが理解できないひともいるのだろうと思いますし。自分が投票してもしなくても、結果に違いは無いと思うひとも多いでしょう。そもそも40代ぐらいまでは、とにかく毎日やらなくちゃいけない事が多すぎて、選挙に行くのはなかなかハードルが高いのかなとも思います。

 

 

 

だから、結果として選挙に行かなかったり。また、行ったとしても選びようが無くて白票や無効票を投じたりしても、それら自体は別に違法ではないし罪でもありません。どうしても行けない場合も、一定の割合で生じているのでしょう。

 

しかし。「結果として棄権したり、白表や無効票を投じたことそのものは仕方ないとしても、それを誇らしげに言ったり、何だかまるで正しいことをしたかのように言うのはとてもおかしい」です。(念のために付け加えますが、棄権する様に呼び掛けるなんていう島田雅彦は、全く論外です。)

 

 

 

選挙で棄権したり白票や無効票を投じることは、「今後の政治がいかなる結果になったとしても私は構わないので、投票するひとたちの判断に私は全てを任せますから、白紙の委任状を渡しますね」という意味に、結局のところなります。選挙とは、そういうものです。

 

現状において、東京都の都政は激しく混乱して停滞していて、オリンピックに間に合うのかどうか懸念されている訳ですが。混乱と停滞を招いた責任は、小池知事や都民ファーストの会を中心とした政治の側に大きくあるのはもちろんだとしても、ではでは有権者の側に政治の結果の責任が全くないのかと言われたら、違うでしょうと思います。だって、そもそも東京都の有権者によって選ばれたから、小池知事と都民ファーストの会は現在の地位に就いているのだから。

 

 

 

政治が混乱したり停滞した結果の責任は、もちろん政治の側に大きくあるけれど。でも、そもそもそういう人や政党を選んでしまった有権者にも、結果の責任はあります。

 

だから、「それで本当に良いのですか?あとあと文句を言ったりしませんか?結果の責任は有権者が全員で負うもので、投票したのかどうかは関係ありませんが、それでも委任する覚悟がありますか?」と私は思います。

 

 

 

鳩山由紀夫は、ああいうひとでしたが。それでも日本の有権者は、自分たちの意思で、鳩山由紀夫を総理大臣に選び、民主党を選びました。そして時代は流れて、ひとも政党も移り変わり、今があります。

 

今回の結果を、リンクだけ貼っておきます。 

第48回衆議院議員総選挙 - Wikipedia

 

 

 

ここからは、私の注目したtweetを貼っておきます。順番に意味はありません。

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 


twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com

 

 

 

最後に、何か自分の考えを書こうと思いましたが。以下のふたつの呟きが良いと思いましたので、代わりにこれを貼って終わりにします。

 

 

 

twitter.com

 

 

twitter.com