8/11に、八紘嶺へ登りました。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

八月も終わって九月になりましたが、毎日暑いです。仕事もそこそこ忙しいし。やりたいことや、やらなくちゃいけないことも、色々と溜まっていますが。まあ、焦っても仕方ないです。出来る範囲で出来る事を、ひとつづつ、やり繰りしていくだけです。

 

台風21号の進路とか、私だって気になりますが。台風に限らずこういった、私が頑張ってもどうにもならないことは、とにかく注意を絶やさずにしようよと、あとはなるべく上手くいくように願っていますと、そう言うより他に無いのかなあと思っています。

 

 

 

さて、8/11から私の勤務先も夏休みでした。夏休みの初日の8/11が山の日であり、またこのあとは他の用事が多いので山登りに行けそうにないため、なるべく8/11にどこかへ山登りに行こうと考えて、所属会の先輩に相談していました。

 

とはいえ仕事も毎日忙しいですし、このところ強烈に暑くて疲れも溜まっていました。天気もイマイチよく分からなくて、ギリギリになって中止するかも知れませんでした。

 

そんなこんなで今回は静岡市内の、安倍川の奥にある八紘嶺(はっこうれい 1917.9m)に行きました。ここへ決めたポイントを幾つか挙げておきます。

 

①八紘嶺だったら場所が近くて、ちょっとぐらいスタートが遅くても問題ないこと。

②既に登ったことがあり、またきっと登るから、途中で打ち切っても構わないこと。

③とはいえ、そこそこ久しぶりだから、新鮮さもあること。

④終わってから温泉は外せない。

 

 

 

当日のGPS記録はこちらです。

八紘嶺〜安倍峠 - 2018年08月11日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

直前に、いつも相談しているK先輩が一緒に行けなくなってしまいました。だから今回はTさんと私のふたりです。 

 

 

 

では、写真を見ていきましょう。

 

 

 

静岡市内のコンビニに集合して、移動します。梅ヶ島温泉の奥にある登山口には8時ちょっと前に着きました。天気が心配です。とにかく八紘嶺の頂上まで登って、そのあとは時間や体調とか天候しだいでまた考えましょう。

f:id:masahito0989:20180811081846j:plain

 

 

 

スタートしてみると、木々の緑が鮮やかで素敵です。とはいえガスが濃くて眺望は無理そうです。

f:id:masahito0989:20180811084036j:plain

 

 

 

地面が全体に濡れていて、おそらく昨夜~今朝に、それなりの雨が降ったようでした。虫もほとんど飛んでいなくて。雨のあと、虫は羽根が乾くまでは飛ばないのかも。特に夏はアブとかブユなど虫が多くて、仕方ないとはいえ、わずらわしいです。

f:id:masahito0989:20180811085911j:plain

 

 

 

時々雲が切れて、ちょっと遠くが見える瞬間もありました。

f:id:masahito0989:20180811091811j:plain

 

 

 

ガスが出てくると、10時でも暗くなって、不安になるぐらいでした。

f:id:masahito0989:20180811100620j:plain

 

 

 

まだ8/11なのに、もう咲いているトリカブトがありました。ううむ、早いなあ。

f:id:masahito0989:20180811100738j:plain

 

 

 

安倍川沿いの山々は、どこも杉や檜の植林地ばっかりで、季節感も眺望もへったくれも無いところが延々と続きがちなのですが。ここは自然林が多くて、ちょっと意外でした。

f:id:masahito0989:20180811102759j:plain

 

 

 

これは頂上の手前にあるピークへ登るところです。ここからは条件が良いと遠くまで見えるのですが、残念、ほとんど見えませんね。この辺りで私たちは、この日はじめて他の登山者に遇いました。

f:id:masahito0989:20180811105120j:plain

 

 

 

この登山者は、今朝いちばんのバスで梅ヶ島温泉に入って、梅ヶ島温泉から登ってきたのだとか。びっくりしていると、今日中に七面山まで縦走するそうで、さらにびっくりでした。トレラン、だと思います。

f:id:masahito0989:20180811105707j:plain

 

 

 

11時に頂上へ到着しました。残念ですがガスガスで眺望は何もありません。さっき私たちを追い抜いていったトレランっぽい男性も、頂上で休憩していました。頂上では、もうひとりの男性を見かけていまして。そちらは半そでに半ズボンで、荷物も少なくて。山登りというよりも、温泉へ来たみたいな印象でした。

f:id:masahito0989:20180811110209j:plain

 

 

 

11時半に頂上から下りていけば、まずまず問題なく下山できるはずです。時間と天候と体調をみて、安倍峠に寄り道するかどうか考えるとしましょう。

f:id:masahito0989:20180811114532j:plain

 

 

 

やっぱりガスが出てきました。ルートがはっきりしているところなら、それほど問題ないのですが。ルートがあいまいで、やや広がっている地形のところでガスが出てくると、どこが何だか分からなくなって怖いです。

f:id:masahito0989:20180811115634j:plain

 

 

 

富士見台まで下りましたが、やっぱり富士山は見えないままでした。まあ、仕方ない。また来ます。

f:id:masahito0989:20180811124310j:plain

 

 

 

分岐点まで下りてきて、相談して。時間も天気も体調も何とかなりそうだし、では、安倍峠にも行ってみようと決まりました。分岐点から安倍峠までの間も、過去に来たことはあるのですが。さて、こんなところだったのかなあ。

f:id:masahito0989:20180811132211j:plain

 

 

 

ずっと下って、いったん林道へ出ます。林道沿いには駐車スペースとトイレもあります。私たちが車を置いてきた、手前の駐車場からではなく、こっちの奥にある駐車場&トイレの側から、八紘嶺を往復するひともいるだろうと思います。

 

林道を歩いて、安倍峠に到着です。こっちの方も、何だかずいぶんと記憶の印象とは違っていまして。そういう意味では、こっちまでちょっぴり頑張って来て良かったです。

f:id:masahito0989:20180811135417j:plain

 

 

 

安倍峠から沢沿いに下っていきます。あんまり一般に知られていませんが、安倍峠はもっとずっと人気が出ても良いと思います。春も夏も秋も素敵なところです。冬に私は来たことがありませんが、冬だって素敵だろうと思います。

f:id:masahito0989:20180811142108j:plain

 

 

 

水の流れが素敵です。この写真のすぐ反対の側から、私たちは林道へと戻りました。

f:id:masahito0989:20180811143016j:plain

 

 

 

そのまま林道を歩いて、私たちは駐車場まで戻りました。

 

あとは黄金の湯に寄り道して解散しています。帰り道では、強い雨でヒヤヒヤしました。

黄金の湯【静岡】公式ホームページ|梅ヶ島の日帰り温泉

 

 

 

以下は感想です。

 

 

 

今回は久しぶりに八紘嶺へ登りましたが、以前に登った時は、もっとずっときつい登りだったような印象がありました。

 

ここ静岡県内だったら、例えば山伏とか毛無山が、一般向けのうち割りときつめの山なのですが。今になって登ってみると、山伏でも毛無山でも、もちろん楽じゃないとはいえ、登って登れない山ではないなと思います。

 

 

 

体力とか技術が、はるか昔に登ったころと少し違うのかも知れませんが。自分自身に感じる違いと言うと。この山だったら標高差は全体だとこれくらいで、距離が全体だとこれくらいで。そのうち、今、標高差は幾つまで来ていて、距離は幾つまで来ていますよと。だから後はこのくらいですよと、はっきり把握できるようになりました。

 

はるか昔は、まだまだ延々と続くような気がしていたのですが。今だと、残りはこれぐらいだって、定量化して把握できるようになりまして。おそらくここの違いが、負担の差になっているのかなと、そんな気がします。

 

 

 

ただただ頑張るばっかりでは、どうにも疲れて緊張しきれなくなってしまうけれど。「今はここまで終わっていて、残りはこのくらいかかって、楽じゃないけど出来ますよ」と分かっているなら、まあ、頑張るかなと思います。

 

これはたぶん、山登りに限らない話なのでしょうが。