8/11~12に、長野県へ。

まさひとです。こんにちは。

 

 

 

 

毎年8月になると、日本国では終戦の話題が多いのですが。いま、本当の軍事侵攻が行われていて、その動画や解説も膨大にあるのに。頑として昔ながらの話ばっかりを続ける意味は、マジでどこにあるのだろうと思います。

 

そして、終戦の話題のたびに思うのですが。この先に日本国が戦争をするのかどうかは、あくまでも敵が決めることで、日本国の決めることではありません。

 

 

 

 

さて、本題です。8/11~12に私はひとりだけで、長野県へ行ってきました。元々この夏山シーズンに、どこかで欲張った山を登りたいなと思っていました。でも世の中は新型感染症が大流行しているから、どうしたものかと考えていました。

 

結局、今回も北アルプス南アルプスとか、八ヶ岳に富士山や御嶽や乗鞍岳といった人気が高くて混雑しそうな山々は、全て諦ました。また、山小屋へ泊まることも諦めました。

 

直前になって、台風8号の影響があるかも知れなくなりました。雨もそうですが、帰りの足が不安でした。

 

 

 

 

そんなこんなで、今回の夏山には長野県松本市にある山上旅館(やまじょうりょかん)さんへ8/11に前夜泊して、8/12に鉢伏山(はちぶせやま)へ登ろうと決めました。

 

鉢伏山は頂上まで道路が通じているために、こういう状況でもなければ、わざわざ登ったりしない山です。でも、眺めは素晴らしくて、ルートは整備されていて安全です。

 

本来なら鉢伏山へわざわざ登るのだったら、ぜひとも頂上すぐ下にある鉢伏山荘へ泊まってみたかったけれど。この状況では諦めるしかありませんでした。

 

台風が近いので、山登りは出来なくなるかも知れないとも思いましたが。ここだったら周りに見どころも多いので、観光だけになったとしても楽しいだろうと思いました。

 

8/13以降なら一緒できる先輩たちもいたのですが、8/13以降だともっと混雑してくるだろうから、8/11~12に決めています。

 

 

 

 

では、写真を見ていきましょう。

 

 

 

 

まずは8/11です。松本市内田にある「ファーマーズガーデンうちだ」に寄り道します。この時はまだ山登りをするつもりで、だから8/12に鉢伏山から下りたあとに買えばいいと思っていました。残念ながらそうなりませんでしたが。ここに隣接している「中華蕎麦日暈(ちゅうかそばひがさ)」さんで、昼ご飯を食べました。

 

 

 

 

次に、牛伏寺(ごふくじ)を見て回ります。8月ですがアジサイが綺麗でした。

信州随一の厄除観音 金峯山 牛伏寺

 

 

 

 

山門をくぐって境内を進むと、大きな本坊があります。写真の池の向こうにあるのは如意輪堂で、右手に見える仁王門へと進みます。

 

 

 

 

仁王門の奥ですが、観音堂があります。いま何かの工事中で足場が組んでありますね。このさらに奥ですが、弁天堂と奥殿その他があります。奥殿に並んでいた仏像が、撮影禁止でしたがどれもこれも珍しいポーズとシルエットで、非常に興味深かったですね。



 

 

暑さもあり、やや疲れてしまったので、「牛伏川フランス式階段工」を見て回ることは翌日に、と決めました。結局、出来なくなってしまいましたが。

 

 

 

 

8/11は山上旅館(やまじょうりょかん)さんへ泊まります。

山上トップページ

 

 

 

 

建物はけっこう古いのかな?継ぎ足してありますね。非常に興味深い作りでした。この部屋に限らず、あちこちに書とか絵が飾ってあります。使われているスペースはピカピカに磨かれています。あと、とにかく温泉が気に入った。

 

 

 

クーラーは無いので、さすがにかなり暑かった。晩ご飯は部屋で食べるのですが、こんなにも豪華でした。廊下には共同で使う冷蔵庫と、それとは別に飲み物がいろいろ詰めてある冷蔵庫があります。私は晩ご飯に冷酒を頂きました。晩ご飯のお膳を下げる際に、支払いを済ませて領収書も頂いてます。

 

 

 

 

ここからは8/12です。夜中から雨が降り出して、朝になっても降ったりやんだりでした。そこまで酷い大雨ではありませんが、すっきりと晴れることは無さそうでした。わりと寒い。夜中に部屋のけっこう近くで動物の鳴き声が聞こえて、びっくりしました。

 

 

 

 

朝ご飯は無しでお願いしてあったので、身支度したら宿にご挨拶して出発です。お世話になりました!誰にでも向いている宿ではないし、冬は寒さが厳しそうですが、私はこういう宿って好きですね。ひとりだけで泊まることが出来て、温泉で、晩ご飯が素晴らしい。

 

 

 

 

1枚目の写真に映っているセブンイレブンに移動して、朝ご飯にスープやコーヒーそれにサンドイッチその他を食べながら、色々と調べて考えます。

 

山登りは、やれば出来そうな雨の降り具合でしたが。どうにも気持ちが乗ってこないこともあり、今回は諦めました。寝不足で頭が痛くて、腰の具合も良くありません。というわけで、観光だけにします。

 

長野県内で見て回りたいところは松本市内をはじめ、もう、あちこちにいっぱいありますが。今ここは小雨だと言っても、これから台風8号が接近してくる予報ですから。東名高速国道1号線静岡県内で通行止めになる可能性が高いだろう、と思われました。

 

あんまり欲張らず、14時前後を目安に愛知県内の住まいへ帰るのが安全だろうと考えました。そんなこんなで、駒ケ根市まで移動します。

 

 

 

 

まずは光前寺にお参りします。雨は降ったりやんだりしていて、だから苔がとっても綺麗でした。庭と池の向こうには大講堂ですね。

光前寺 公式ウェブサイト

 

 

 

 

早太郎の墓の前から本堂を見ています。早太郎って、たしか老ヒヒを退治して、静岡県の足神神社にもまつってある、しっぺい太郎だよな?こっちにもお墓があるんだな。

 

 

 

 

宝物殿と庭園の拝観は、結局やめてしまいましたが。次の機会があるのか分からないし、見ておけばよかったかなあ。

 

 

 

 

次に、駒ヶ根市郷土館へ向かいます。もと駒ヶ根市役所の旧庁舎の、半分ぐらいを移築したものです。中ではこの地域の民俗文化財というか、雑然とした色々が展示されています。どの展示品よりも、この建物が印象的でした。

郷土館のご案内|駒ヶ根市立博物館



 

 

駒ヶ根市郷土館の隣ですが、旧竹村家住宅です。庄屋さんとか、その地方を代表する堂々とした建物ですね。田舎の風景に馴染む建物って、こういうたぐいなのかなとも思います。現代的な生活をおくるための建物では無いけれど。

 

 

 

 

あとはおみやげも買って、雨が強く降った時もありましたが、14時ごろ愛知県内へと帰宅しています。
 
車の中で1時間くらい寝たところ、頭痛と気分は少し回復しました。