10/28~29に、彦根市へ(後半の10/29ぶん)。

まさひとです。こんにちは。 10/28~29に私は奥さんとふたりで、彦根市へ旅行しました。その後半の10/29ぶんを書いていきます。 前半の10/28ぶんはこちら。 10/28〜29に、彦根市へ(前半の10/28ぶん)。 - まさひとのぶろぐ masahito0989's blog コンフォー…

10/28〜29に、彦根市へ(前半の10/28ぶん)。

まさひとです。こんにちは。 10/28~29に私は奥さんとふたりで、滋賀県の彦根市へ旅行しました。 彦根市は愛知県内から近いのですが、見どころが多いです。個人的には昔の建築物や街並みが残っている地区を、どうしても見に行きたかった。もちろん彦根城にも…

5回目のワクチン接種など。

まさひとです。こんにちは。11月だというのに、毎日なかなか暑いです。 さてさて。まず。この前の10/14に、私も5回目のワクチン接種を済ませました。写真は私の接種したワクチンです。 10/14の夜遅くから熱が出まして。10/15も朝はぐったりしていました。で…

10/8に、びく石へ。

まさひとです。こんにちは。 10/7にハマスが、イスラエルへ大規模な軍事行動を始めまして。また戦争か、とうんざりしています。本日の10/22で、開戦から2週間が過ぎましたが、まだどういう展開になるのか見通しがたちません。 パレスチナやイスラエルについ…

9/17に、夜叉神ヒュッテから大崖頭山へ。

まさひとです。こんにちは。 もう10月ですが。まだまだ暑いです。彼岸花を見るたびに、どうにか都合をつけて、お墓参りにも行かなくちゃ、と思います。私なりに毎日の役目を頑張っていますが。うまくいくことばかりでもなくて。ううむ。まあ、とにかく、何と…

8/11~12に、長野県へ(後半の8/12ぶん)。

まさひとです。こんにちは。 いま生活と仕事している中京圏は、毎日すごく暑くて、湿気が多いです。晴れ間もありますが、午後になると雨と雷が多いです。 私は、ほぼ毎日、三重方面へ配達と引取りに行くのですが。大型連休の前後や行楽シーズンの週末になる…

8/11~12に、長野県へ(前半の8/11ぶん)。

まさひとです。こんにちは。 私は愛知県内というか、尾張の国の北部に住んでいますが。きのう8/15に上陸した台風7号は、それなりに雨も風も影響あったけれど、大きな被害はこの周りに無さそうですね。 いま8/16の10時ですが、静岡県中部は雨が酷そうですね。…

7/16に、越前岳へ。

まさひとです。こんにちは。 最近ずっと、災害級に暑いです。私も仕事だけで、ヘトヘトになっています。高校野球って、どうにもこの時期じゃないと出来ないのなら、せめてドームでやればいいのにと思うのですが。これほどの炎天下で、やることなのかな? さ…

6/17に、富士見台高原へ。

まさひとです。こんにちは。 6/24の土曜日に私は勤務先で棚卸しでした。暑い倉庫でずっと作業して、ヘトヘトでした。終わってから急ぎメガネ屋さんと靴屋さんとコンビニへ寄って、帰宅する際に初めてロシア国内の反乱を知りました。すっごくびっくりしました…

5/21に、犬山市を歩く。

まさひとです。こんにちは。 6/3土曜日に私は、中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会を聴きに行きました。台風と大雨から1日外れて、たまたまとはいえ、ラッキーでした。 曲目は、モーツァルトのピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491と、ブルックナーの交響曲第4…

5/3に、文化のみちを歩く(名古屋市)。

まさひとです。こんにちは。 5/8より新型感染症は、5類へと移行されました。私は、いつかどこかのタイミングで5類へ移行することには、基本的に賛成です。でも、果たして今が切り替えに望ましいタイミングなのか、良く分かりません。 発熱外来では、これまで…

4/9に、矢倉山~野田の城山(島田市)へ。

まさひとです。こんにちは。 この前の3/13ですが、私は激しく腰を痛めてしまって、結局は3/14から17まで4日間も仕事を休んでいます。すっごく落ち込みました。 そのあと段々と回復して仕事も生活も前と同じように出来るぐらいになったけれど、どうにもイマイ…

2/11に、百々ヶ峰(岐阜市)へ。

まさひとです。こんにちは。 この2023年の2/24で、ロシアがウクライナへ軍事侵攻を始めて、まる1年になりますね。軍事侵攻が始まった時にウクライナのゼレンスキー大統領たち首脳陣が、首都に留まって徹底抗戦するし、負けないと決断したことは本当に凄いこ…

12/30に、尾張白山~尾張本宮山へ。

まさひとです。こんにちは。 1/6~7に私も奥さんとふたりで静岡県内まで帰省してきました。1/6は静岡銀行へ行って、小山城跡(吉田町)へ寄り道しました。和菓子屋さんで買い物して、奥さんの実家へとご挨拶に行きました。晩ご飯は奥さんの実家にてご馳走に…

政令市の市長とか県知事とかは、現行のひとりだけを選ぶよりも、副市長や副知事も一緒に、二人一組で選ぶ方がいい。

まさひとです。こんにちは。そして、新年あけましておめでとうございます。2023年令和5年が良いものになるよう、私も願っています。 相変わらず新型感染症は流行していて。また、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻も終わる気配が無くて。だから、値上がり…

12/3に、茶臼山~万灯山(西尾市)へ。

まさひとです。こんにちは。 きのう、奥さんとコメダまで朝ご飯を食べに行きました。季節限定のマーマレードと、グラタンコロッケバーガーが美味しかった。 それなりの年齢の、夫婦かな?ふたりが穏やかに上品に、コメダその他で仲良く朝ご飯をとっていると…

11/6に、伊佐布の滝から柏尾峠など。

まさひとです。こんにちは。 このたび台風15号で甚大な被害を受けた清水区へ、11/5~6に行ってきました。目的は大きくふたつありまして。ひとつは清水区に住んでいる身内をお見舞いして、水没した車の買い替えとか色々な相談をしておくこと。 そしてもうひと…

ワクチン接種(4回目)など。

まさひとです。こんにちは。 先日の10/29ですが、私は近所にある内科医にて4回目のワクチン接種を受けてきました。写真は私の接種したワクチンです。特別に熱が出たとか頭が痛いとか、副反応は無かったですね。 この時に先生と、アレルギーの治療を相談して…

10/2に、宮路山へ。

まさひとです。こんにちは。 昨日の10/22は午後から家族と、市内で行われたコンサートを聞きに行きましたが。コンサートなんてもう何年ぶりかなあ。指揮者が(若くて小柄な女性ですが)キレキレでした。バイオリンやフルートその他の音が綺麗だった。 3曲、…

台風15号による清水区を中心とした被害の個人的なまとめ(No.3)

まさひとです。こんにちは。 前回に続いて、台風15号による清水区を中心とした被害の個人的なまとめのNo.3です。 私の中にある静岡県のイメージでは、けっこう防災に神経質というか熱心だったのですが。今回こうやって災害が起こると、そんなに褒められた対…

台風15号による清水区を中心とした被害の、個人的なまとめ(No.2)。

まさひとです。こんにちは。 前回の続きで、台風15号による清水区を中心とした被害の、個人的なまとめ(No.2)です。 写真は、大量の災害ごみ 静岡市清水区、仮置き場ひっ迫 台風15号|あなたの静岡新聞、という記事のところから。 静岡市長から市民の皆様…

台風15号による清水区を中心とした被害の、個人的なまとめ(No.1)。

まさひとです。こんにちは。 9/23~24に通過した台風15号は、静岡県内を中心として、甚大な被害をもたらしました。私は今は愛知県民ですが、ずっと静岡県で生活してきて、家族も知人も静岡県内に多くが住んでいます。 このたび被災されたかたがたには、謹ん…

9/11に、函南原生林へ。

まさひとです。こんにちは。 9/23の台風15号による大雨で、静岡県内ではあちこちに床上浸水など被害が出ています。 最近繰り返し私がお見舞いに訪れている身内は、静岡市内に住んでいるのですが。玄関のすぐ下まで水が来たそうです。車は水に浸かってしまっ…

8/11~12に、長野県へ。

まさひとです。こんにちは。 毎年8月になると、日本国では終戦の話題が多いのですが。いま、本当の軍事侵攻が行われていて、その動画や解説も膨大にあるのに。頑として昔ながらの話ばっかりを続ける意味は、マジでどこにあるのだろうと思います。 そして、終…

茅野市へ旅行し、坪庭を歩く

まさひとです。こんにちは。 9/27に、暗殺された安倍晋三元総理大臣の国葬の予定だ、とききました。私は、国葬に賛成でも反対でもありませんが。こういう場合には国葬する、こういう場合には国葬しない、という基準を今回おおまかに示しておくほうが、その時…

訃報に接し

まさひとです。こんばんは。 本日は珍しい建築資材が入荷して、荷卸しには神経つかいました。そのあと松阪市まで、順々と配達してきました。暑くて忙しい。ヘトヘトです。 そして、突然の訃報に言葉もありませんが。安倍晋三元首相のご冥福を、心からお祈り…

6/4に、南沢山~横川山へ。

まさひとです。こんにちは。 6/24金曜日の夜から6/25土曜日いっぱいですが、私は勤務先の棚卸しでした。雨も降っていて、倉庫は猛烈に蒸し暑くて、しかし予想よりも違算が多くて、なかなか疲れました。ううむ。。。 違算は、ゼロにこそなりませんが。もっと…

5/4に、牛ヶ峰へ。

まさひとです。こんにちは。 このまえ5/7土曜日ですが、私は勤務先を休んで健康診断へ行ってきました。やっぱり血圧が高くて、家系の傾向だから仕方ない面もありますが。この数値を放っておくわけにもいかず、ちょっとどうしたものか。 食事の減塩、適度に運…

4/9~10に、亀山市へ旅行(後半の4/10ぶん)。

まさひとです。こんにちは。 いま桜は終わり、藤やツツジが満開になりました。このあとアジサイやアガパンサスが咲くのだと思います。 今年は新型感染症に加えてウクライナの戦争があり、あんまり晴れやかな気分じゃないけど。花は変わらず綺麗に咲くものだ…

4/9~10に、亀山市へ旅行(前半の4/9ぶん)。

まさひとです。こんにちは。 本日の4/24は、ロシアがウクライナへ軍事侵攻を始めて2ヶ月になります。おそらく軍民合わせて5万~10万人の範囲で人が死んでいます。たった2ヶ月間で。 日本国内では、こういう現実を突きつけられたため、左翼の主張に支持が集ま…